こんにちは。はじめです。
今回は
初めて見た花「エキノプス」
についてのお話です。
なれそめ
紅花がすっかり気に入ってしまった私。
花の入荷日に合わせて近所の花屋さんを覗き、紅花があるかチェックしていました。
「今日はあるかな?」
残念ながら、その日は紅花の入荷はなし。
少しがっかりしながら、他の花を見渡したその時!
目が釘付けになりました。
涼しげなブルーのポンポン状の花!
初めて見た!この花なぁに⁉
というわけで、早速購入。
容姿
花屋さんに聞くと、「エキノプス」という花で「ルリタマアザミ」ともいう、とのこと。
確かに瑠璃の玉のような花です。
葉縁がとげのようになっていて、まさにあざみ。
家に帰ってよく見ると、独特の雰囲気を持つ花です。
濃い緑の葉は裏が白く、葉の見え方によって力強さと涼し気な印象の両方が楽しめます。
立ち姿は、すっと伸びた茎のてっぺんに、いがぐりのような花がついています。
そこが潔いというか、とぼけた感じがするというか。
直線的な茎と、ギザギザの葉。
ポンポン状の花は、実はとげとげ・ちくちく。
形の愛らしさと裏腹に、触れるとクールなお嬢さんだったりします。
花の色は涼し気なブルーですが、若い花は銀色がかっています。

ひとつだけブルーが濃い花があり、これが本当に咲いた花のようです。
とげとげの一つ一つが実は花びらで、これが花開くと瑠璃色の玉になり感触もちくちくがソフトになります。
香り
花に鼻を寄せると、青々とした香りがします。
ちくちくするので気を付けましょう。
若い花より、咲いた花の方が豊かな香りがします。
また、茎も香りがします。
花に近い部分の茎は白い毛に覆われていますが、ここを指でこすると松脂に似た清々しい香りがするのです。
花とは違う香りが楽しめて、意外。
夏の花にふさわしく、清涼感のある香りです。
花も茎も野性味のある香り。
この香り、好きです。
開花の様子
数日間観察しているのですが、花にこれといった変化なし。
強いて言えば、濃いブルーの花がポンポンの下の方まで咲いたかなぁという感じ。
買ったときは、茎に近い部分が少し銀色がかったとげとげ状態でした。
開花の過程が、紅花のようにわかりやすくありません。
切り花になると、そこから咲くのは難しい花なのでしょうか。
欲を言えば、花が咲く様子がわかりやすいとうれしいな。
涼し気で、どことなく愛嬌も感じるエキノプス。
机周りに、置いてみてください。
涼と笑が得られます♪
コメント